新着講座 SDGs 発達障害

発達障害を知る〜信頼関係を崩さない生き方を獲得しよう〜

オンライン

発達障害でも信頼が崩れる部分を放置しない!当事者コーチの工夫術

こんなことを学びます

<発達障害って何?>
こんにちは、発達障害って皆さんはご存知ですか?
私は正社員や派遣で12年働いてから
発達障害を知り、認定を受けました。

努力の問題ではなく、脳の苦手や「できない」の問題だった
と知らなかったからこそ自分を責めてしまった過去から
まずは発達障害がどんなものなのかをお伝えします。

<当事者ならではのダメダメ社会人経歴シェア>
働いていると、他の人には簡単にできても
発達障害当事者にはとても難しいことってあります。
それを踏まえずに、当たって砕けていた
ダメダメ社会人経歴・・・お伝えします!
私のダメな社会人生活を知るとちょっと元気に
なれるかも!

<私の業務工夫リスト>
現在一日8時間週5勤務で障害者雇用で働いている
私の業務で工夫していることをご参考にお伝えします。

<こんな風にお伝えしていきます>
少人数制でご質問にも丁寧にお答えします。

<この講座で得られるもの>
・発達障害や不器用さんが、信頼を崩さないためにできる工夫
を知ることができます。
・発達障害の方のお悩みに具体的にアドバイスできます。
・明日からもっと気持ちが楽になる!

<定員>
基本 5名(最低慣行人数1名)
続きを読む

希望の日程で調整できます

現在開催日程はありませんが、開催リクエストを送ることで希望の日時で講座開催を相談できます。

開催予定エリアオンライン

価格(税込)¥2,000

受けたい
0人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

価格(税込)¥2,000

この講座の先生

ADHD発達障害からの自己実現

発達障がい当事者でコーチの國廣です。

私は発達障害当事者ですが、
色々な工夫をして現在週5で
職場で働いています。

どんな工夫をしてきたか
悩んでいる発達障害当事者の方の
ご相談にのります。

*不注意優勢型の「ADHD」
*GCS認定コーチ

当日の流れとタイムスケジュール

<所要時間>
60分程度
続きを読む

こんな方を対象としています

・言われたことをすぐ忘れる
・説明されてもよくわからない
・臨機応変に対応できない
・人よりなんだか不器用に感じる
・職場で怒られがち
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

Zoomでの講座になります。
お顔出しでご参加をお願いしております。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

SDGsのおすすめの先生SDGsの先生を探す

SDGsの関連カテゴリーから講座を探す

先生のスキルから探す